筐体製作時の品質を向上させるための技術情報
ファイバーレーザーを活用することで、歪みを抑えたアルミ材の溶接加工を行う
Before

アルミの溶接は鉄に比べて難易度が高いといわれております。これは鉄に比べて融点が低く、溶接箇所が高温になり歪みや焼けが発生しやすいためです。このため上記のようなアルミ製の筐体・金属カバーをTIG溶接で加工・組立を行うと、歪みや焼けの除去のための仕上げ工程が必要となるため、その分コストがかかってしまいます。それに加えて、ビード除去のためのサンダー仕上げも必要となる分のコストも発生します。更に溶接線近傍に穴がある溶接は特に難易度が高くなります。
After

溶接方法をTIG溶接から、高出力・CWを特徴とするファイバーレーザー溶接へ工法転換を行うことで、溶接熱による歪みや焼け、溶接ビードを最小限に抑えて、アルミ製の筐体・金属カバーの加工・組立を行うことができます。これにより仕上げ工程を省略または大幅に短縮することができ、トータルでのコストダウンにつなげることができます。また溶接線が非常に細いことから、近傍に穴あけ加工を行っている筐体でも、問題なく溶接作業を行うことができます。
アルミ材の筐体・金属カバーの製作を行う際、溶接方法としてファイバーレーザー溶接を採ることで、歪みを抑えて加工・組立を行うことができます。これにより溶接後の仕上げ工程を省略することができます。仕上げ工程は溶接工程自体よりも工数がかかることもしばしばありますので、この工数削減により大幅なコストダウンを実現することができます。